とむむの日々

埼玉県某市に住む「とむむ」の日記です。2008年3月から、関心のあることを書き連ねる日常の記録です。

MENU

UMID mbook 遂に到着!

ついに奴がやってきた。3月11日 午前10時過ぎ・・・。
まずは、到着時の興奮?を伝えるべく、色々写真を撮ってみた。
開梱

(上段左)
段ボール箱にそのまま入っているのではなく、当然、プチプチにくるまれていた。
撮影のため、プチプチは外している。(笑)
それから、某掲示板では同時に注文したバッテリが入ってなかったりというトラブルもあったようだが、幸いにも無事入っていた。それから、おまけの類も全部入っていた。

(上段右)
本体の箱はカバーがかかっているようだ。上に置いてある方がカバー。

(下段左)
本体の箱を開けると一番上にマニュアルが入っていた。
マニュアルは右端が曲がっていた・・・。うーん、もう少し丁寧に梱包してよね・・・。w

(下段右)
マニュアルの下が、本体だ。当然、本体にも、梱包用のカバーがかかっていた。

これらが、おまけ全てだ。
おまけ

内訳は、以下の通り。
液晶に張るフィルム
本体に張るフィルム(世界地図)
ストラップ
本体の汎用?インタフェースをヘッドフォンミニプラグに変換するコネクタ
mini-USBをUSBに変換するコネクタ

まず、バッテリを取り付ける前に裏面を見てみた。
本体背面
おや、バッテリを取り付けるところに、このラベルを剥がすな!と注意書きが・・・。
ハングルじゃなくて、英語なのね。wと思った。


電源を入れる前に・・・やってみたことは、日本で言うところのワンセグのアンテナを伸ばすことだ。(笑)
アンテナ
おお、細い割には、長い・・・。折りそう。w

まぁ、余興?はこのぐらいにして、早速、液晶に付属のフィルムを貼っておこう。
こういうのは、買ってすぐに使う前に貼るのが鉄則だ。
液晶が汚れたり、ゴミが付いたりしてから貼ると色々面倒だから・・・。
それから、とむむ的に貼る時にオススメの場所は、風呂場だ。w
風呂場は、湿気もあり、ホコリが飛びにくい環境なので、フィルムを貼るには最適だ。
おかげで、今回も綺麗に貼ることができた!

さて、電源を入れてみよう・・・。
Linux

プリインストールのHANACOM Linuxが立ち上がる。
インタフェースはなかなか面白い。
とりあえず、ハングルでは何が書いてあるのかわからないので、English表記に変更する。
設定のアイコンの中から、モニタのアイコンを選ぶと変更できる。
さて、どうしたものか・・・。
まずは、ネットは繋がるのか?
設定を一通り探してみるが、見つからず・・・。
なんだこりゃ!terminalもないし・・・こんなLinuxはポイだ!w

と言うわけで、前日はバックアップの準備もしていたが、何もせずに消すことにした。。(笑)

追記:
後で分かったことだが、本体の電源ボタン横のBluetooth無線LANのボタンを押さなきゃ無線が使えなかったのだろう・・・。そのぐらいは試しておけば良かったと少し後悔・・・・。

そんなわけで、さよなら、HANACOM Linux。。
君のことは、一瞬で忘れることにするよ。(爆)
ついでに本体に付いていた君のシールも剥がしておいてあげるね。w

気を取り直して、Windows XPでも入れますか!
その時に気づいたのだが、カメラのあるべき場所にAtomのシールが貼られている・・・。
そうか・・・とむむが買ったモデルは、Webカメラなしだったのだ。
試しに剥がしてみると・・・カメラの入るべき場所を埋めたような状態になっていた。
うーん、これは格好悪い・・・。
仕方がないので、シールを張り直した。

なので、最下位のカメラなしモデルを買う人は、Atomのシールは剥がさないことをオススメしたい!w

お次は・・・Windows XPインストール時の注意点など・・・。

Windows XPのインストールについては、わざわざ書くことではないので、いくつか気をつけるべきポイントだけ書いておきたい。

1) XP SP2の罠!?
とむむの手持ちは、Windows XP SP2だった・・・。
ここに大きな?落とし穴がある。

SP2でもインストールは何の問題もなくできる。
そして、大半のデバイスは何の問題もなく認識する。
しかし・・・重要な2つのデバイスがうまく認識しないのだ!
それは、無線LANBluetoothだ。
無線LANは、正規のドライバを入れても、ドライバのインストールに失敗しましたと・・でる。
えー、もしかして壊れているの!?とも思ったが、それ以前にBluetoothは認識すらしていない・・・。
あー、これはXP SP3以降でないと認識しないって奴!?
その予想は、当たった。
SP3のインストールが終わり、Bluetooth無線LANも何事もなくOKになった。
うーん、この大きさで両方使えるだなんて素晴らしい。
Blutoothの周辺機器って全くないんだけど、何か買おうかしら。w

ちなみに、MicroSD HCも同様の理由(SP3でないと認識しない)で全く認識しなかった。

これから、mbookにXPをインストールする人には、SP3のパッチを当てたCDを作成するか、オフラインでアップデートがかけられるSP3のインストーラをあらかじめ、USBメモリ or MicroSDにインストールしておくことをオススメしたい。

2)touchpadユーティリティの罠!?

無線LANBluetoothが認識するようになり、一安心したところでふと気が付いた・・・。
そういえば、touchpadってキャリブレーションユーティリティが起動すらしないのだが・・・。
マウスを併用してほとんどの作業をしていたのであまり気になってなかったが、明らかに動きがおかしい。
もしや、インストールミスってるのでは?
ハングルオンリーのマニュアルを見てみると、PS/2がうんたらかんたらと書かれているではないか・・・。インストール時にデフォルトでチェックボックスが入ってなかったアレだな、多分・・・。
とりあえず、アンインストールして、PS/2のドライバ云々にチェックを入れて、インストールし直した。
そうすると、モニタをタッチするたびに、ビープ音が鳴るようになった。w
デフォルトで、音鳴らさなくてもなぁ。と思いながら、キャリブレーションユーティリティの設定をし、無事?操作ができるようになった。

必要なら、デフォルトでチェックボックスにチェック入れておいてよね・・・って思うが、インストール時の英文を適当に読み飛ばしていたとむむが悪いのかも知れない。まぁ、これから、インストールする人は、チェックボックスにチェックを忘れずに・・・ということで。(笑)

長くなったが・・・今日はここまで・・・。
ACアダプタの比較やらの話題は、明日にでも・・・。

      • -

この記事が参考になったら、FC2 Blog Rankingをクリック!

-----