とむむの日々

埼玉県某市に住む「とむむ」の日記です。2008年3月から、関心のあることを書き連ねる日常の記録です。

MENU

ガジェット

オワコンだったと思っていた「+メッセージ(プラスメッセージ)」を格安SIMで使ってみた!

どうも、とむむです。 +メッセージ(プラスメッセージ)のサービスリリースされた当時(2018年5月)、とむむのメイン回線は既にMVNOの格安SIMだった。 「iOS/Androidを意識せずに使える良いサービスになりそうなのに、イマドキ3大キャリアだけかよ!」 「格…

ChromebookのDebian 10(buster)をDebian 11(bullseye)へアップグレードしてみた! | Chromebook活用術 その2

photo by Jinho Jung どうも、とむむです。 最近、ChromebookでLinuxコンテナに関わるエントリーをいくつか書いている。 tomm.hatenablog.com tomm.hatenablog.com 改めて思ったのは、Debian 10の標準パッケージのバージョンの古さだ。 自分で最新のパッケー…

13インチのモバイルディスプレイ「A1 GAMUT MINI 2K」はいつ買うべきか!?

どうも、とむむです。 先週、以下の記事を見かけて、A1 GAMUT MINI 2Kというモバイルディスプレイの存在を知った。 pc.watch.impress.co.jp まだ購入しようかどうか迷っているのだが、調査したことをまとめておきたいと思う。

ChromebookのLinuxコンテナ(Crostini)で設定しておきたい3つのこと | Chromebook活用術 その1

どうも、とむむです。 ChromebookはWindowsやMacと比べると同一スペックや少し劣るスペックでもchromeブラウザがメチャクチャ快適に使える。 Chromebookの利用に慣れてきたら、是非とも活用したいのがLinuxコンテナだ。 今日はLinuxコンテナを快適に利用する…

Android版MS OfficeアプリのChromebookサポートが9/18に終了、MS Office難民はどうすればいいの!?

どうも、とむむです。 先週、Chromebook関連で非常に残念なニュースが飛び込んできた。 forest.watch.impress.co.jp アプリを起動するとサポートとアップデートを終了したとのメッセージとともに、「Office.com」への移行を促すダイアログが現れる。 移行を…

GEV600のタイヤ指定空気圧 280kPaを維持したい! | GOCCIA GEV600の日々 その4

どうも、とむむです。 GEV600に関心を持っている方が当ブログに多数来られているようで、大変有り難い。 今回は、GEV600のタイヤ指定空気圧 280kPaを維持する良い方法を見つけたのでご紹介したい。

HP Chromebook x360 13c レビュー 「今手に入るChromebookの中でもベスト3以内は確実だ!」 | とむむ's レビュー その1

どうも、とむむです。 今回は復活の日 その1でも、軽く触れていた HP Chromebook x360 13c(以下、x360 13cと略す)をお送りしたい。 tomm.hatenablog.com

Androidはモバイルモニタの夢を見るか、乾電池で1時間も遊べるタムテックにビックリな8/22週だった! | とむむ's Weekly Gadget Report (21/8/29)

どうも、とむむです。 前回から始まった前週のガジェット系ニュースを元にとむむの注目するポイントとコメントを中心にした週次のレポートエントリーを今週もお送りしたい。 tomm.hatenablog.com

GEV600の一充電走行距離70kmにどこまで迫れるのか試してみた! | GOCCIA GEV600の日々 その3

どうも、とむむです。 前回の予告どおり、GEV600がカタログスペックの一充電走行距離70kmにどこまで迫れるのかを試してみた時のことを振り返りたい。

GEV600納車当日に100均で買ったもの | GOCCIA GEV600の日々 その2

どうも、とむむです。 前回のエントリーに多数アクセスを頂けたようで、昨日(8/25)辺りから注目記事の5位にランクインしている。 ブログ再開早々のランクインなので、とても有難いことだ! tomm.hatenablog.com トップケースとミドルバスケットを搭載した…

Visioステンシル を LibreOffice Draw で使えるようにする方法【Windows10対応】

どうも、とむむです。 大変有り難いことに、随分と前に書いた以下のエントリーに未だにアクセス頂くことが多い。 tomm.hatenablog.com 最新の情報を確認しつつ、今回はWindows10だけでVisioステンシルを使えるようにする方法を紹介したい。

インド発「Ola S1/S1 Pro」は低価格でありながらも、先進機能を搭載した未来派電動バイクだ!

どうも、とむむです。 正直言うと、インドの技術力、インフラ力に圧倒されたと言わざるを得ない。 今回は、コスパがいいだけの電動バイクではない「Ola S1/S1 Pro」を紹介したいと思う。 概要は今週のWGRで、紹介しているのでそちらも合わせてご確認頂きたい…

携帯型ゲーミングデバイスはホットで、インド製電動バイクはクールな8/15週だった! | とむむ's Weekly Gadget Report (21/8/22)

どうも、とむむです。 前週のガジェット系ニュースを元にとむむの注目するポイントとコメントを中心にした週次のレポートエントリーを始めることにした。 今回は8/15 - 8/21 の1週間を振り返って、とむむの気になったガジェット系ニュースをレポートしたい。…

GEV600にトップケースとミドルバスケットを搭載した日 | GOCCIA GEV600の日々 その1

どうも、とむむです。 GOCCIA GEV600への道の第3回で、納品当日にトップケースと純正ミドルバスケットがないことを記載していた。 トップケースと純正ミドルバスケットが届いた6月初旬のことをまとめておきたいと思う。 tomm.hatenablog.com

Parallels Desktop 17 for Macがリリースされたが、アップグレードすべきか否か。

どうも、とむむです。 昨年、Mac mini(M1, 2020)を購入した。 当初は様々なオープンソースの仮想環境を試してみるも、動きはするが動作に難ありだった。。*1 その後、Parallels DesktopのTechnical Previewに参加→期間が終了したので、Parallels Desktop 16 …

Debian11で、DG-STK1の内蔵無線LANを利用できるようにしよう! | Diginnos Stick DG-STK1B リブート その4

どうも、とむむです。 今回は、内蔵無線LANをインストール時に有効にする方法とインストール後に有効にする方法を紹介したい。 また、twitterで「インストール時にopen-ssh serverを選択できませんか?」とコメントを頂いたので、その調査結果も合わせて触れ…

最新Debian 11(bullseye)をDG-STK1にインストールする | Diginnos Stick DG-STK1B リブート その3

どうも、とむむです。 前々回、前回に引き続き、Diginnos Stick DG-STK1B リブートの第3回をお送りしたい。 第3回は前回作成したインストールUSBを利用して、DG-STK1Bにインストールするだ。

最新Debian 11(bullseye)のインストールUSBを作成する | Diginnos Stick DG-STK1B リブート その2

どうも、とむむです。 前回に引き続き、Diginnos Stick DG-STK1B リブートの第2回をお送りしたい。 第2回はDebian11の紹介とインストールUSBの作成だ。

GEV600よりもコスパ高し!? 五羊ホンダのU-beとU-GOが気になる!

どうも、とむむです。 GOCCIA GEV600への道のその1で、ホンダについては以下のようなことを書いていた。 今は個人向けではなく、ビジネス向けの電動バイクに力を入れているようだ。 日本のホンダはそうなのだが、中国のホンダはそうではないようだ。 中国の…

DG-STK1で利用可能な32bit Linuxを探せ! | Diginnos Stick DG-STK1B リブート その1

どうも、とむむです。 4年ぶりにブログを再開したが、アクセス履歴を確認してみると、Diginnos Stick DG-STK1Bのエントリーが意外と読まれていることが分かった。 久しぶりに、Diginnos Stick DG-STK1BにLinuxを入れてみようかなと思い、色々と調べてみるこ…

GEV600の納車準備と納車当日 | GOCCIA GEV600への道 その3

どうも、とむむです。 前回、前々回のエントリーからお送りしているGOCCIA GEV600への道の第3回だ。 このシリーズは一旦はここで最終回としたい。 前回は注文するところまでだったが、今回は注文後から納車までをお送りしたいと思う。

GEV600を購入できるバイク店を見つける方法 | GOCCIA GEV600への道 その2

どうも、とむむです。 前回のエントリーから始まったGOCCIA GEV600への道の第2回だ。 tomm.hatenablog.com 前回、諸々の事情や検討を経て、GOCCIA GEV600を購入することに決めた。 今回は、バイク店を探すところから、GEV600を実際に注文するところまでをお…

中距離移動に最適な移動手段を模索する | GOCCIA GEV600への道 その1

どうも、とむむです。 前回のエントリーでも少し書いていたのだが、商業メディア以外でのGOCCIA GEV600の情報がかなり少ないので、納車までの流れを3回に分けてご紹介したいと思う。 tomm.hatenablog.com 初回は、とむむの現在の状況を踏まえて数ある電動バ…

過去4年間のガジェット事情を振り返る(後編) | 復活の日 その2

photo by Traveller_40 どうも、とむむです。 気が付かれた方は「おや?」と思われたと思うが、今回の復活を機にブログの体裁を大きく変更した。 元々、シンプルなデザインを目指したブログだったが、今回から機能性や快適性にも力を入れることにした。 また…

過去4年間のガジェット事情を振り返る(前編) | 復活の日 その1

photo by Dick Thomas Johnson どうも、とむむです。 気がつけば、4年経っていた…。 コロナの影響で1年延期された東京オリンピックの閉会式を迎えた8月8日の今日、「とむむの日々」は復活することになった。 これまでの4年間を軽く振り返りつつ、新コンテン…

【蔵出し】Gemini PDAがやってきて、機動力がマシマシの件について

どうも、とむむです。 Chromebook flip C101CAに続く、4台目のUSB-CガジェットがCosmo Communicator社のGemini PDAである。 今、このブログを更新する大きな原動力となっているガジェットだ。 ※本エントリーは2018年3月頃に書きかけのまま放置されていたもの…

Chromebook flip C101PAの理想と現実と…【蔵出し】

どうも、とむむです。 2017年の秋くらいに絶対に買い換えると宣言した Chromebook flip C101PA を店頭で確認した結果、日本語キーボードと米国と比べても割高な価格設定に馴染めず、しばらく購入を見送っていた。 年が明けた2018年2月に円高と米Amazonの価格…

GPD Pocketを見送って、GPD Win (Aluminum Shell Version)を購入した理由 その2

どうも、とむむです。 GPD Win(Aluminum Shell Version) を購入してから、当たり前のことが当たり前にできて嬉しすぎる日々を過ごしている。 と言うのも、とむむの GPD Win(Indiegogo Version)は以下の三重苦を抱えていたからだ。

GPD Pocketを見送って、GPD Win (Aluminum Shell Version)を購入した理由 その1

どうも、とむむです。 秋葉原の店頭にも登場し、GPD Pocketの存在が広く一般にも知られるようになってきているが、とむむはクラウドファンディングの時からどうも食指が動かない。 akiba-pc.watch.impress.co.jp その結果・・・2台目*1のGPD Winを購入するに…

ASUS Chromebook Flip C101PAへの3つの期待

どうも、とむむです。 バタバタ続きでしばらく更新が滞っていた。そんな中見に来て頂いていた方々には、本当に申し訳ない。 ボチボチではあるが、8月から更新を再開する予定なので、今日はリハビリも兼ねてとむむ的に最近のホットな話題を取り上げたいと思う…