とむむの日々

埼玉県某市に住む「とむむ」の日記です。2008年3月から、関心のあることを書き連ねる日常の記録です。

MENU

VAIO Type Pを買わない選択!(前篇)

前回のエントリーから、少し経っているけど、少し落ち着いてきたので、ここでとりまとめをしたいと思う。

前回のエントリーの画像からの推測で、当たっていたところは、以下の点だった。

・メモリスロットがMSとSDで、別れていた!
 多分、メモリスロットを分けることで、高さやスペースの節約になるのだろう。

・側面(右側)の専用のインターフェースは、モニタの端子が存在した。
 NICも含まれている模様。両側にUSBがあるのは、かなり良い。

さて、まずは素直な感想を色々と書きたい。
とむむは、ニュースサイトの記事等を一通りチェックし、実際にビックカメラ有楽町店で、実物を触ってきたので、それの感想を交えよう。

・本体のデザインや大きさなど
リークされた画像よりも、実物の方が横長だった。
外観は最近流行りのネットブックよりも高級感が漂う。
10万円のノートPCとしては、頑張っている方ではないだろうか。
個人的には、オニキスブラックがお気に入りだ。
ただ、ベリベットグリーンも斬新な感じで、なかなか捨てがたい。
また、C1の後継といっても、遜色ない横型でキーボードの大きさを元に作られたデザインだ。
VAIOとしては、かなり、久しぶりのポインティングデバイス搭載。
デフォルトの設定だと、少し反応が良すぎるかな。
キーボードの大きさは十分確保されており、ただ、キートップが完全にフラットなので慣れるまでは少し違和感があるかな。
大きさも想像通りというか、非常にコンパクトだ。
展示機はバッテリが搭載されていなかった(展示用のモックアップ?)ので、重さはあまり参考にならないが、バッテリ分増やしても、十分に軽量だ。
本体に内蔵されているインターフェースもUSB、MS、SDと専用のインタフェースと、電源のみというシンプルな構成。VGAやLANは別売りのディスプレイ/LANアダプターが必要だ。まぁ、ここはコストを下げるために、別売りしたのだろう。無線LANやWANでインターネットをするのであれば、不要ではあるが、やはり、保険のために持っておいたほうがいいだろう。
液晶は8インチで1600 * 768というかなり変則な液晶だ。ドットピッチが細かすぎて、ちょっと見づらいかも知れない。ここはVistaのDPI変更機能を使いたい。そうすれば、こういった高解像度で字が小さくて見づらい等の問題を改善することができる。
とむむ的には、今、Vistaを選ぶ理由としては、この機能を使いたいということぐらいだろう。
それ以外は、XPで良いと思う。あくまでも、Type Pに限った話ではあるが・・・。

・操作感
液晶は非常に高精細で綺麗だと感じた。
Atom Z540とZ520のマシンのいずれも触ってみたが、思っていたよりもひっかかりはなく、意外と快適に動作していた。とういっても、Vistaである。少しさわっていると、すぐに反応が鈍くなることが何度かあった。やはり、この構成でVistaは少し荷が重そうだ。

・まとめ
Type Pは非常に良くできたハードだと言えよう。
ただ、とむむ的には、まだ、買い時ではない。と思った。
まぁ、そう言いながらも何か血迷って?買うかも知れないので、その時のとむむ的チョイスをまとめておこう。
まず、前提条件として、店頭販売モデルは選択肢にない。
理由は、以下の2点。
・店頭販売モデルは、600g以下が不可能。
・店頭販売モデルから、自分でSSD換装が困難。

というわけで、ソニースタイル限定モデルになる。
選択のポイントは、最軽量を維持すること、CPUの性能アップすることだ。

・最軽量を維持すること
ディスクは、当然、SSDに変更。
重量の観点や、消費電力の観点から、SSDは外せない。
また、ITmedia記事によると、SSDモデルを選んでおかないと、将来、SSDの換装は困難だろうと書かれている。まぁ、既成のPC製品の場合に、専用のパーツだけを別売りすることはあり得ないので、ほぼ不可能と言い切って問題ないだろう。

ワンセグbluetooth、MotionEye、WAN、ノイキャン機能は、追加しない。
bluetoothは、重さにすると、2gの追加だが、2,500円もかかる。
それなら、最近流行りの小型Blutoothアダプタを必要な時に取り付けた方がいいように思う。
1,500円以下で普通に売られているし、特価の場合は、1,000円以下もある。

MotionEyeも、31万画素で2,500円は何となく割に合わない。
いや、それ以前にとむむ的には、片方向しか映らない内蔵のWebカメラは必要ない。
ワンセグも、ノイキャンもいらない。
ワンセグをこの高解像度の液晶で見ても、粗が目立つだけで良いことはない。
実際に、フル画面で表示してみたが、正直見るに堪えない・・・。
ノイキャンも、まだまだ、発展途上。内蔵しなくていい機能だと思う。
WANは、GPSだけ別にして欲しかった。
というわけで、とむむ的には、オプション類は一切いらない。
はっきり言うと、無駄に重量を追加するだけだ。(まぁ、数gずつだが・・・。)

・CPUの性能アップすること
デフォルトのZ520(1.33GHz)では、心許ない・・・。かといって、MaxのZ540(1.8GHz)だと、TDPが上がり、バッテリの持ちが悪くなってしまう。
PCwatchの記事で調べたところ、どうやら、Z520とZ530(1.6GHz)のTDPは同じ模様。
だったら、Z530が妥協点としては、適切かと思う。

ソニースタイルで、上記の構成を選択すると、99,800円と10万を少し切るので、悪くないかなと思う。
あとは、ワイド保証を付けるかどうかだろう。
外で使うことを考えれば、ワイド保証に入った方が安心だろう。
そこの判断は人によって分かれるところかな。
とむむ的には、入らない。という選択肢を選びそうだ。
それから、OSも変更する必要はないと思う。
Home Basicでも、HTは効くようだし、Remote Desktop(Business Edition)やMedia Center(Home Premium Edition)の機能は不要だろう。

結構、長くなってきたので、ホントの買わない選択は次回へ持ち越そう。