とむむの日々

埼玉県某市に住む「とむむ」の日記です。2008年3月から、関心のあることを書き連ねる日常の記録です。

MENU

過去4年間のサブカル事情を振り返る | 復活の日 その3

f:id:tomumu:20210809171730j:plain photo by Hefin Owen

どうも、とむむです。

前々回、前回と4年間を振り返ってみると、手元に残っているものは僅かながら色々なガジェットに手を出して使ってきたなぁと改めて思った。*1
使わなくなったガジェットは、友人に譲ったり、店舗で買取してもらったり、フリマやオークションに出すこともある。
しかし、それだけではガジェットを購入するための資金が足りないのだ。*2
そのための 投資 は不可欠となる。そのあたりは新コンテンツの話で少し触れておきたい。

前々回、前回のエントリーは以下から見て欲しい。 tomm.hatenablog.com tomm.hatenablog.com

さて、今回はサブカル事情から話をはじめたい。

サブカル事情

これまでこのブログであまり取り上げて来なかったが、いい機会なのでこの4年間で自分がハマったものを振り返っておきたい。

ゲーム

沢山書くとキリがないので、各ジャンルに3つまでに留めておきたい。

VR

説明不要なくらい有名なVRリズムゲーム

SIDEQUESTでModを入れることで自由に譜面を追加できるようになるので、有料の曲データを購入しなくてもPC用に公開されている譜面データをガンガン追加して遊んでいる。
Oculs Quest / Oculs Quest 2 を通じて一番遊んだVRゲームだと思う。

3D立体パズルをVR上で実現したパズルゲーム。

元々はSIDEQUESTの方に公開されているのを入れて遊んでみたのだが、バッテリーがなくなるまで熱中してしまった。
SIDEQUEST版は Tatev Monastery だけだったが、App Lab版は更に5つのパズルが追加された。
中には日本の福島県にある 鶴ヶ城 もあり、秋にリリース予定の製品版が待ち遠しい。

PCにリモートログインするためのアプリ。

これはゲームではないのだが、ゲーミングPCと組み合わせてSteamVRのゲームが遊べるようになるので、重宝している。
ちなみに、Windows MRを愛用していた頃にSteamVR版のBeatSaberも購入済なので、PC版のBeatSaberを遊ぶこともできる。

PC

サンドボックス型のシミュレーションゲーム

自宅内のサーバで子供達と遊ぶことが多い。
子供達はタブレットやPC + コントローラで、自分はGPD WIN系で遊んでいる。
Android版はPocket Edtionの頃にAndroid Market(現:Google Play)の100億ダウンロード記念のセールの時に10円で購入、Windows10版は1,000円の頃に購入したので、この組合せで今も複数台でプレイ可能なコスパは半端ない。w

PC98時代の戦国シミュレーションゲーム

MacOSOS Xではないやつ)とWindowsのハイブレッドで売られていたものだが、Windows10でも普通に遊べる。
有名な大名で天下統一した後に聞いたことないような弱小大名でプレイするのが面白い。
最近だと以下の記事で取り上げられていたが、記事に書かれていたことが痛いほどよく分かる。w

pc.watch.impress.co.jp pc.watch.impress.co.jp

オープンワールド型アクションゲーム。

GTA5のようなオープンワールド系で自由度が高いゲームだ。
Watch Dogsは以前に期間限定で無料で配布されている時にゲットした。

しばらく放置していたが、PS4のコントローラでプレイすると快適に遊べることが分かり、少しずつ進めている。
最近はGPD WIN 3の方にもインストールし、割と快適に遊べるのでそちらでも進めている状況だ。
Watch Dogs 2 も無料期間にゲット済なので、クリアしたら続きも遊びたい。

スマホ

元来のドラクエ好きなこともあり、リリース以来、ずっと遊んでいる。
ドラクエの前はPokemonGOをやっていた時期もあったが、ポケモンはあまり思い入れもなく、どちらかと言うと健康のためにやっていた感じだった。
その点、ドラクエウォークは自分自身の楽しみと健康が両立できているので、とても気に入っている。

そんなにヘビーユーザではないのだが、気が向いた時にたまにやるレベルで遊んでいる。
終盤まで乗り物で逃げ回って、最後に鈍器でドン勝するようなプレイを好んでやっている。w

アニメ

nasneで撮り溜めしたまま長らく放置していたのだが、ドハマリした。
VRを語るには、絶対に見ておくべきアニメだとは思う。
第1期から第3期の後半までだけではなく、劇場版、外伝(SAOAGGO)も全部見たので、今年の秋頃に公開予定の劇場版第2弾も楽しみにしている。

sao-p.net

ゲームは途中で挫折したが、アニメの方は劇場版含めて全て見てきた。
シュタゲは少し昔の懐かしいアキバの風景が忠実に描かれているので、アキバ好きの人にもオススメできると思う。
ゼロのゲーム発売直前のシュタゲのアニメ版の再放送でゼロに繋がる分岐を仕掛けるという前代未聞の出来事もあった。
nlab.itmedia.co.jp ゼロの世界はシュタゲの少し未来で、アキバの風景も現在に近い感じになった。
ゲームの方は未プレイだが、アニメ版のシュタゲと変わらないクオリティで最後まで楽しめたのがとても良かった。

第2期からの途中参戦だったが、第1話が第1期の前日譚的な話で丁寧でかつリアルなキャンプの描写に心底驚いた。
とむむ自身はキャンプからは、かれこれ20年ほど遠ざかっているが、10代や20代の前半は本当にキャンプばかりの日々だった。
昔のことを少し思い出しつつ、女子高生達のほんわかとしたリアルなキャンプライフを安心して見られる作品に仕上がっている。
第1期、へやキャンも全て見たので、劇場版や第3期が待ち遠しい。

新コンテンツ

最後に新しいコンテンツについても触れておきたい。

キャンプ

ゆるキャン△の影響は否定できないが、久々にキャンプへ行きたくなった。
ゆるキャン△をきっかけに色々と最近のキャンプ事情を調べてみると、キャンプ道具のことをギアと呼んだり、多少のギャップはあるものの変わらないことも多かった。
まずは使わずに保管されていた20年来のギアに加えて、新たなギアも集め始めたので、そのあたりから紹介していきたい。

また、ギアなのか、ガジェットなのか微妙な線引きだが、ソロキャンプ用の移動手段としても利用できる電動バイクを入手した。 benelliemobility.jp

GOCCIA GEV600は、まだまだ情報が少なめなので、何回かに分けて日常使いの情報を中心に紹介したいと思っている。

投資

このエントリーの冒頭でも、新しいガジェットを買い続けるには資金が必要だと書いた。
もちろん、投資するにはある程度まとまったお金が必要になる。
ではまとまった資金がなければ、投資はできないのかというと、それはYesでもありNoでもある。

最終的なゴールは、必要な時、欲しい時に欲しいガジェットを手に入れることができる資金力を持続することにある。 とむむ自身も新しいガジェットを購入するために適した投資の方法や考え方を最終的なゴールに向けて模索しながら実践しているところである。
また、資金を減らさないために心がけていることやも合わせて紹介しておきたいと思うので、興味ある方はお待ち頂きたい。



3回に渡って、休眠中の4年間を軽く振り返ってみた。
細かく書き始めるとキリがないので割愛している話題も少なくないが、思い出したらそのあたりも随時触れていきたいと思う。
また、過去に途中まで書いたまま放置されたエントリーも多数見つかっているので、タイミングを見て随時出していきたい。
早速、既に手元からなくなって久しいが、Chromebook flip C101PA(USキーボード)の蔵出しの記事を追加しておいた。*3 tomm.hatenablog.com

当面の目標は、過去の資産である以下の注目記事を最近書いた記事で埋め尽くすことだ。

f:id:tomumu:20210810094838p:plain

まずは、今月中に最低でも1本はランクインさせたい。
さて、次回からは新コンテンツに力を入れていくので、お楽しみに!

*1: 全てを取り上げる訳もいかず、短期間で手放したガジェットもある。例:OneGx1、Titan など

*2: 仕事による給与、賞与などは全て家庭のお金であり、とむむが自由に使えるガジェットのための資金にはならないのである…。

*3:今更な感じで役に立つ情報とは思えないので、復活の日 その1の補足情報としての意味合いが大きい。