とむむの日々

埼玉県某市に住む「とむむ」の日記です。2008年3月から、関心のあることを書き連ねる日常の記録です。

MENU

HP Chromebook x360 13c レビュー 「今手に入るChromebookの中でもベスト3以内は確実だ!」 | とむむ's レビュー その1

f:id:tomumu:20210818194721j:plain

どうも、とむむです。

今回は復活の日 その1でも、軽く触れていた HP Chromebook x360 13c(以下、x360 13cと略す)をお送りしたい。

tomm.hatenablog.com

レビュー結果

とむむが使っているのは、エグゼクティブモデルで、型番で言うと13c-ca0002TUで、HPのオンラインストアのセールで69,000円(税込)で購入した。

結論から言うと、x360 13c今手に入るChromebookの中でもベスト3以内は確実だ!と言えそうだ。

x360 13cの◎な点

まずはとむむが特に気に良いと思っている点を紹介していきたい。

最新機能が網羅されている点

ChromeOSはWindowsではないため、汎用性はさほど高くないが、x360 13cは以下の機能が網羅されている。

  • 指紋センサーによるログイン/ロック解除
  • 国内キャリア対応の4G/LTE通信
  • 4096諧調のUSI( Universal Stylus Initiative )ペン対応  
指紋センサーによるログイン/ロック解除

イマドキのWindowsPCノートやMacbookなどでも、標準装備になって来ているが、あれば非常に便利な機能だ。
また、出先でパスワードを入力しているところを他人に見られるずに済むのでセキュリティ的にも良いと思う。*1

国内キャリア対応の4G/LTE通信

カフェや出先に無料のFree Wi-Fiがある時はいいが、電車での移動中やテザリングに頼らざるを得ない時もある。*2
また、セキュリティの面でFree Wi-Fiに不安を感じることもあるので、出先で4G/LTEが本体で利用できるのは非常に助かる。

4096諧調のUSI( Universal Stylus Initiative )ペン対応

ペンは今のところ必要性は感じないが、コンバーチブルでタッチパネル対応なので、将来的に必要になった時に利用できる点は良いと思う。
また、USIはアクティブスタイラスの標準化のためのコンソーシアム(Wacom 、Waltop 、Synaptics 、IntelSamsungGoogleなど)が参加している規格なので、必ずしもHP製のスタイラスペンを買う必要がない点も良いと思う。

x360 13cの◯な点

選ぶべき理由として必要にして十分な点を紹介しておきたい。

長く使える仕様、スペック

こちらでも触れていたが、今回はGoogle Pixelbookからの買い替えということもあり、今後も長く使えることを重視した。

  • MIL-STD 810G規格に準拠した堅牢な本体
  • CPUはインテル第10世代Coreプロセッサ
  • ChromeOSの更新スケジュールは2028年6月まで

いずれも特筆すべき点ではないのだが、まとめると以下のような感じだ。

  • 本体が堅牢なこと = 持ち運び時の衝撃や不慮の事故などからの故障に強い
  • CPUの世代が第10世代で比較的新しいこと = LinuxAndroid環境が快適に利用できるだけではなく、今後のOS機能の増強にも対応できる
  • ChromeOSの更新スケジュール = あと7年弱ほどあるので、最低でも5年くらいは利用できる*3

x360 13cの△な点

概ね満足しているのだが、微妙だった点も紹介したい。

微妙だと感じている点

  • バッテリーの駆動時間
  • HP Sure Virew (Gen4)
  • Linux環境が重い? 不安定?
バッテリーの駆動時間

機能的には、ほぼ全てにおいてPixelbookの上位互換と言えるのだが、ファンレスの省電力CPUだったPixelbookと比べるとバッテリーの消費が早いように感じる。
特にモバイルディスプレイの給電をしながら使っていると、バッテリーがガンガン減って3-4時間程度でバッテリーのアラートが出ているような気がする。
スペックも上がっているのでバッテリー消費が増えることは仕方がないとは思うが、カタログスペックでは12時間と書かれているが、単体で使っても7-8時間くらいなので、この点は少し残念に思っている。*4

HP Sure Virew (Gen4)

ハードウェアの機能でプライバシーフィルターを実現している点は特筆すべきで素晴らしい機能だとは思うのだが、オフにしても画面がクッキリとしない。
輝度を高めにすれば多少はマシになるが、せっかくのアスペクト3:2で90.1%の画面占有率を誇る液晶画面を台無しにしていると思う。*5
しばらく使ってくると慣れてくるもので、今はコレはコレで味があるかなと思い始めている。*6
ただし、液晶の見た目や広い視野角にコダワリを持っている方は実物を確認してからの購入を強くオススメしたい。

Linux環境が重い? 不安定?

具体的にはLinuxコンテナ上で動かしているBraveブラウザが非常に重いことがある。*7
Pixelbookでも同様の環境を構築して使っていたが、そういったことはなかったので残念な点である。*8
ちなみに、ブラウザのベンチマーク的にはchromeとBraveを比較すると、Braveの方が77%程度劣る結果だった。*9

f:id:tomumu:20210829151201p:plain Chromeの結果

f:id:tomumu:20210829151414p:plain Braveの結果

まとめ

最後にとむむのお気に入りのポイントを紹介しておこう。

とむむのお気に入りポイント

  • Pixelbookの上位互換+αの快適さ
    • USB-C給電によるモバイルディスプレイを利用したデュアルディスプレイを実現
      • USB-C x 2による本体モニタを含むトリプルモニタを実現
    • 指紋センサやHP Sure Virew (Gen4)でセキュリティ対策の向上
    • 4GLTE通信で出先での通信環境の充実

繰り返しになるが、x360 13c今手に入るChromebookの中でもベスト3以内は確実だ!

今はセールの対象モデルから外れているようだが、6万円台で購入できるのならオススメのモデルと言える。*10

おまけ:使えるSIMカードの調査

4G/LTE通信は国内キャリア対応だけではよくわからないので、手持ちの格安SIMを実際に調べてみた。

会社名 サービス名 回線 通信 備考
mineo Dプラン デュアルタイプ Docomo
mineo Aプラン シングルタイプ au 回線は見えるが接続できず
nuro mobile お試しプラン Docomo
HIS Mobile 国内ピタッ!データプラン(D)マルチ Docomo
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI Rakuten
au povo2.0 au 回線は見えるが接続できず(mineoと同じ症状)

Docomo回線系は格安SIMは全て正常に通信できることを確認した。
mineoのau回線はmineoがダメなのか、MVNO利用のau回線がダメなのか分からず・・・だった。
以下のようなエラーが出ている状況だ。*11 f:id:tomumu:20210829173755p:plain

追記:楽天モバイル、povo2.0(2021.10.02)

Rakuten miniのeSIMをSIMに切り替えたので、楽天モバイルを動作確認して問題なく通信できることが分かった。
povo2.0はSIMが届いたので、APNを設定して動作確認したが、以前のmineoと同様のエラーが出て接続できなかった。

*1:HP Sure Virew (Gen4)によるプライバシースクリーンも併用できるので、その点もセキュリティ対策は万全と言えよう。

*2:一応、chromeOSは同じGoogleAndroidスマホとの親和性が高くなっているのでAndroidならテザリングは簡単に利用できる。

*3:CloudReadyGoogle傘下になったので、ChromeOSのサポート終了後の選択肢が増えるか可能性もありそうだ。

*4:ただ、コロナ禍で外で利用する機会が激減しているので今のとこころ、それほど影響はない。

*5:購入した当初は、失敗した・・・せっかく買い替えたがリリースしようかと迷ったくらいだ。

*6:目が疲れている時に見ると、更にボヤけるようでそういう日はもう限界と判断している。

*7:Linuxコンテナのターミナルの動きも遅くなり、プロセスでCPU使用率の上位がBraveで埋め尽くされるので、Brave側の問題なのかも知れないが・・・。

*8:ChromeOSのバージョンやBraveのバージョンも異なるので、単純な比較はできないし、一応、ChromeOSとBraveのバージョンアップを何度か繰り返す度にマシになってきていると感じている。

*9:コンテナは仮想環境上で動くOSのようなものなので、オーバヘッドは必ず発生するので、8割弱であれば妥当なところだろう。

*10:ただ、現在購入できる◯◯プラスモデルは、13.5インチ・WUXGA+ブライトビュー・IPSタッチディスプレイの液晶になっており、非光沢が好きな人に合わないかも知れない。少なくとも、とむむは非光沢派だ。

*11:今後、OSのバージョンアップで改善する可能性もあるので、定期的に確認はしていきたい。