とむむの日々

埼玉県某市に住む「とむむ」の日記です。2008年3月から、関心のあることを書き連ねる日常の記録です。

MENU

PC

最新Debian 11(bullseye)をDG-STK1にインストールする | Diginnos Stick DG-STK1B リブート その3

どうも、とむむです。 前々回、前回に引き続き、Diginnos Stick DG-STK1B リブートの第3回をお送りしたい。 第3回は前回作成したインストールUSBを利用して、DG-STK1Bにインストールするだ。

最新Debian 11(bullseye)のインストールUSBを作成する | Diginnos Stick DG-STK1B リブート その2

どうも、とむむです。 前回に引き続き、Diginnos Stick DG-STK1B リブートの第2回をお送りしたい。 第2回はDebian11の紹介とインストールUSBの作成だ。

DG-STK1で利用可能な32bit Linuxを探せ! | Diginnos Stick DG-STK1B リブート その1

どうも、とむむです。 4年ぶりにブログを再開したが、アクセス履歴を確認してみると、Diginnos Stick DG-STK1Bのエントリーが意外と読まれていることが分かった。 久しぶりに、Diginnos Stick DG-STK1BにLinuxを入れてみようかなと思い、色々と調べてみるこ…

過去4年間のガジェット事情を振り返る(後編) | 復活の日 その2

photo by Traveller_40 どうも、とむむです。 気が付かれた方は「おや?」と思われたと思うが、今回の復活を機にブログの体裁を大きく変更した。 元々、シンプルなデザインを目指したブログだったが、今回から機能性や快適性にも力を入れることにした。 また…

過去4年間のガジェット事情を振り返る(前編) | 復活の日 その1

photo by Dick Thomas Johnson どうも、とむむです。 気がつけば、4年経っていた…。 コロナの影響で1年延期された東京オリンピックの閉会式を迎えた8月8日の今日、「とむむの日々」は復活することになった。 これまでの4年間を軽く振り返りつつ、新コンテン…

Chromebook flip C101PAの理想と現実と…【蔵出し】

どうも、とむむです。 2017年の秋くらいに絶対に買い換えると宣言した Chromebook flip C101PA を店頭で確認した結果、日本語キーボードと米国と比べても割高な価格設定に馴染めず、しばらく購入を見送っていた。 年が明けた2018年2月に円高と米Amazonの価格…

GPD Pocketを見送って、GPD Win (Aluminum Shell Version)を購入した理由 その2

どうも、とむむです。 GPD Win(Aluminum Shell Version) を購入してから、当たり前のことが当たり前にできて嬉しすぎる日々を過ごしている。 と言うのも、とむむの GPD Win(Indiegogo Version)は以下の三重苦を抱えていたからだ。

GPD Pocketを見送って、GPD Win (Aluminum Shell Version)を購入した理由 その1

どうも、とむむです。 秋葉原の店頭にも登場し、GPD Pocketの存在が広く一般にも知られるようになってきているが、とむむはクラウドファンディングの時からどうも食指が動かない。 akiba-pc.watch.impress.co.jp その結果・・・2台目*1のGPD Winを購入するに…

ASUS Chromebook Flip C101PAへの3つの期待

どうも、とむむです。 バタバタ続きでしばらく更新が滞っていた。そんな中見に来て頂いていた方々には、本当に申し訳ない。 ボチボチではあるが、8月から更新を再開する予定なので、今日はリハビリも兼ねてとむむ的に最近のホットな話題を取り上げたいと思う…

10月最終週に無事ゲット完了! ファーストインプレなど | GPD Win への道 その3

どうも、とむむです。 10月28日に我が家にも、遂にGPD Winがやってきた! とむむのOrder IDは、400番台の前半だったので、比較的早く到着した模様だ。 既にtwitterなどで、盛り上がっていたり、開封レポートも複数上がっているようなので、とむむの気になっ…

CPUとWLANがスペックアップ! 技適はどうなる? | GPD Win への道 その2

どうも、とむむです。 前回のエントリーからかな~り時間が経ってしまった。 tomm.hatenablog.com 10月20日から出荷が開始されたそうだが、今のところ音沙汰無し。 出荷直前! ということで、これまでのアップデートを振り返っておきたいと思う。

自宅のMacBook Proが壊れたので、手頃な14〜15インチクラスのノートPCを購入した件

どうも、とむむです。 前回のエントリーで、今月末くらいに出る新しいMacBook Proに買い換えるつもりだと言ってしまったからなのか、自宅のMacBook Pro (15-inch Early 2008)の本体側の電源不良で、いよいよ使えなくなってしまった。 tomm.hatenablog.com と…

クラウドファンディング「Indiegogo」に初参加! | GPD Win への道 その1

どうも、とむむです。 tomm.hatenablog.com 今直ぐでなくても、今年中にはCherry Trail世代のAtomも何か買うのではないかと思っている。(スティックPCではなく、ミニノートPC系かなーとかw) と、上のエントリーで書いていたが、コレは! というコンパクト…

税込1万円以下のスティックPC 「Diginnos Stick DG-STK3」を買って「Diginnos Stick DG-STK1B」と比較してみた。

どうも、とむむです。 新年明けましておめでとうございます。 2016年もボチボチと更新していく予定なので、昨年同様に当ブログをよろしくお願いしたい。 昨年はGoogle PlayギフトカードのエントリーとスティックPCのエントリーを思いの外に沢山の方が読んで…

Ubuntu Server 15.10を単体でブートできるようにする | 「Diginnos Stick DG-STK1B」で自宅サーバを作る その5

どうも、とむむです。 前回のエントリーで、インストール用に作成したUSBメモリ経由でブートできるようになったが、再起動の度にローカルのドライブを指定するのは煩わしいし、サーバ用途で利用するのであれば、予期せぬ停電等でも自動復旧してもらわないと…

Ubuntu Server 15.10のインストール | 「Diginnos Stick DG-STK1B」で自宅サーバを作る その4

どうも、とむむです。 今回は、前回のエントリーに書いた以下の予定の以下をやっていこうと思う。 * USBメモリからUbuntu Serverのインストール、USBメモリからUbuntu Serverの起動 今回の注意点は、BIOSの設定変更とインストール時の設定とUSBメモリから起…

Ubuntu Serverインストール用USBメモリ作成 | 「Diginnos Stick DG-STK1B」で自宅サーバを作る その3

どうも、とむむです。 今回からは、最初のエントリーに書いた今後の予定の以下をやっていこうと思う。 リカバリの確認後、OSをUbuntu Serverへ入替 入替及び単体での起動まで確認できたが、一度に全部をまとめるには分量が多くなりそうなので、3回に分けてお…

リカバリ用USBメモリからWindows 10を再インストール | 「Diginnos Stick DG-STK1B」で自宅サーバを作る その2

どうも、とむむです。 早速、前回のエントリーの続きをお送りしたい。 tomm.hatenablog.com 前々回のエントリー*1に書いた今後の予定の以下の点になる。 USBメモリ経由でのリカバリの確認 前回のエントリーで準備したUSBメモリを利用するのだが、1点大きな注…

リカバリ領域をUSBメモリに退避する | 「Diginnos Stick DG-STK1B」で自宅サーバを作る その1

どうも、とむむです。 早速だが、一昨日のエントリーの続きをお送りしたい。 tomm.hatenablog.com 本体の電源投入の際に気付いた注意点、前回のエントリーに書いた今後の予定の以下の点をお送りしたい。 本体内蔵のリカバリ領域のUSBメモリへの書き出し

1万円以下のスティックPC 「Diginnos Stick DG-STK1B」を買ってみた。

どうも、とむむです。 昨日のエントリーで、ドスパラの税抜1万円以下で購入できるスティックPC「Diginnos Stick DG-STK1B」を取り上げた。 tomm.hatenablog.com 早速、店舗で購入してきたので、開封レポートとこれから何をやっていくかの予定をまとめておこ…

Windows 10搭載のスティックPCが遂に1万円以下! その理由は?

どうも、とむむです。 スティックPCが遂に1万以下になった。 1万7980円(税抜) → 1万2800円(税抜) → 9980円(税抜) と2度目の値下げとなる。 何故、こんなに安くなるのか その理由や背景も含めて考えてみたいと思う。